文字サイズ
  • PCサイト
  • ホーム

研究情報

九州大学病院臨床放射線科(当科)で行っている研究について

当教室では、受診者の皆様のご協力を頂き、下記の研究を行っています。
このページでは、当科における研究協力に同意を頂いた受診者の診療情報や試料等がどのような研究に利用されたかを確認するため、九州大学医学研究院等倫理委員会に承認された審査申請書(研究計画)を掲載しています。

これらの研究において、ご自身の提供された診療情報や試料等について研究への利用を拒否したいなどの場合には下記にご連絡下さい。

お問い合わせ先
九州大学病院 放射線科
〒812-8582 福岡市東区馬出3-1-1
E-mail:[email protected]

九州大学医学研究院等倫理委員会承認の審査申請書(研究計画)

診断支援ソフトウェア開発・臨床応用に関する後向き研究(多施設共同研究)
Arterial spin labeling MRIによる脳血流量の定量性の評価
IAEA Noninvasive Cardiology Protocols Study – INCAPS 4
高悪性度軟部肉腫術後に対する放射線治療成績の検証
免疫チェックポイント阻害薬と放射線治療の併用の安全性についての検討
局所進行子宮頚癌に対する経直腸エコーガイド下経膣的アプローチによる組織内照射併用小線源治療の治療成績
乏突起膠腫に特徴的な画像所見検出の試み
神経膠腫術前におけるMR画像からのTERT遺伝子変異予測因子同定の試み
分子イメージングを用いた乳腺腫瘍の診断能の検討
擬似3D拡散強調像および3D MRI構造画像を用いた全脳皮質・白質領域のADC/T1/T2値の定量評価
多職種連携で看護師が中心的役割を担った栄養管理~化学放射線療法を行った食道癌患者を対象とした栄養状態の比較研究~
2層検出器CTを用いた膵癌の化学療法の治療効果予測
腎細胞癌における凍結療法の治療効果・合併症・予後・組織診断能についての検討
同時化学放射線療法を受けた局所進行非小細胞肺癌の症例検索システム開発 CRT case library study
低線量胸部動態Ⅹ線画像を用いた呼吸器、循環器疾患の病態解明および臨床的意義の検討
診断支援ソフトウェア開発・臨床応用に関する後向き研究(多施設共同研究)
多層検出器CTによる消化管病変の画質、診断能に関する後ろ向き研究
LHS(Learning Health System)を活用した看護の質向上とその検証に関する研究
心大血管CTにおけるディープラーニング再構成法の画質改善効果の検討
心臓CTを用いた心筋線維化評価法の検討
心臓CTとMRIを用いた成人先天性心疾患の形態、機能評価に関する検討
脳主幹動脈閉塞性疾患および脳動静脈短絡性疾患における 4D MR angioraphy の血管描出能の検討
複数の b 値を設定した拡散強調画像のモデル解析による脳腫瘍の定量的評価
腎細胞癌における腎凍結療法治療感受性を規定する画像所見と遺伝子異常の検討
CT画像における逐次近似画像再構成法knowledge-based iterative model reconstruction (IMR)の有用性の検討
EOB-MRI を用いた肝細胞癌の病理所見の推定
画像解析ソフトを用いたCT による肝機能、肝線維化の評価
MRIによる耳下腺腫瘍の診断能の検討
画像診断ナショナルデータベース実現のための開発研究
Voxel based morphometry(VBM)を用いた悪性リンパ腫と膠芽腫の発生部位の鑑別に関する後ろ向き研究
超高精細CTを用いた内耳/中耳領域微小構造の評価に関する後ろ向き研究
小児心臓CTの画質評価に関する検討
MRによる末梢神経の描出能の評価
機械学習によるMRIの検査時間短縮
毛様細胞性星細胞腫のMRI所見に関する後ろ向き研究
膵腫瘤性病変のCT、MRI診断と画像解剖の検証
副腎腫瘤の鑑別におけるCT/MRIの有用性の検証
腎におけるMRI拡散強調画像の有用性の検証
造影CT を用いた腎細胞癌の病理像および予後の予測
MRIを用いた早期慢性膵炎の画像診断法の確立
肝細胞癌に対する経カテーテル治療(transcatheter arterial chemoembolization; TACE)の予後因子の解析
拡散強調像を用いた脳腫瘍診断における新しい解析法の開発と臨床応用に関する研究
耳硬化症のCT診断:耳硬化症病変強調画像を用いた診断能向上に関する研究
舌癌動注療法における供血動脈の研究
肝細胞癌におけるガドキセト酸ナトリウムの取り込みと治療効果の関連の検討
CTと3次元画像解析ワークステーションを用いた慢性肝疾患・びまん性肝疾患における肝機能、肝血流および肝線維化・炎症の評価
神経膠腫におけるIDH1遺伝子変異の有無とMRI画像から得られるパラメータの相関に関する研究
高感度サーモグラフィーを用いた注射剤漏出検出システムの有用性の研究
肝細胞癌におけるガドキセト酸ナトリウムの取り込み不均一性の機序と意義の解明
肝細胞癌における腫瘍関連マクロファージの役割の画像的・免疫組織学的検討
Arterial spin labeling(ASL)法による 悪性リンパ腫と膠芽腫の鑑別に関する後ろ向き研究
MRIを用いた心臓の非同期性(dyssynchrony)の評価
腹部領域における高磁場磁気共鳴撮影装置の新たな撮像 技術に関する有用性の検証
乳房温存療法の術後照射における短期全乳房照射法の安全性に関する多施設共同試験(JCOG 0906)
中枢側(縦隔・肺門側)に存在するIA期非小細胞肺癌に対する体幹部定位放射線照射第I相試験 (JROSG 10-1)
厚生労働科学研究がん臨床研究事業「高精度治療技術による低リスク高線量放射線治療に関する臨床研究」(白土班)「臨床的に原発性肺癌と診断された病理組織診断のつかない小型肺腫瘍に対する体幹部定位放射線治療の前向き臨床試験」
Arterial spin labeling(ASL)法による小脳血管芽腫と転移性脳腫瘍の鑑別に関する後ろ向き研究
T1-2N0M0声門癌に対する放射線治療の加速照射法と標準分割照射法のランダム化比較試験 (JCOG 0701)
cineMRIを用いた、臓器の呼吸性移動の評価に関する研究
Arterial spin labelingによる定量的脳循環評価:ポジトロンCTとの比較
手術不能または高齢者手術拒否T2N0M0非小細胞肺癌に対する体幹部定位放射線治療 第I相試験 (JCOG0702)
臨床病期I期(T1-2aN0M0)非小細胞肺癌に対する体幹部定位放射線治療後のUFTによる維持療法の安全性確認試験 (LOGIK1001)
IQ・SPECTを用いた心筋シンチの有用性の検討
MRIによる乳腺腫瘍の評価
肝細胞癌の診断における肝特異性造影剤の有用性についての検討
慢性肝疾患おけるGd-EOB-DTPA造影MRIを用いた肝障害度の評価
肝細胞癌におけるダイナミックCT所見と病理所見の比較
肝細胞癌における血管造影下CTを用いた肝静脈浸潤の診断
Regional perfusion imagingによる脳内血管支配評価:shared control acquisitionの影響
MRIを用いた髄膜腫の悪性度評価に関する検討
3T-MRIにおけるSTIR法を用いた脳神経及び血管の描出能に関する検討
胃癌診断における造影マルチスライスCTの有用性の検討
TOFおよびPSF補正PET検査の画質および診断能の評価
デジタルマンモグラフィにおけるハードコピー読影、3メガピクセル液晶モニター、5メガピクセル液晶モニターによるソフトコピー読影の診断能の比較
褐色脂肪組織へのフルオロデオキシグルコース取り込みとCT値の相関に関する研究
認知症および軽度認知障害患者の画像所見に関する後ろ向き研究
肝細胞癌におけるダイナミックMRI所見と病理所見の比較
類似症例検索に基づく高精度放射線治療支援システムの開発
脳転移のみのoligometastases状態の非小細胞肺癌に対する放射線治療成績(略称:少数個転移/再発癌の研究)
腎腫瘍患者に対するラジオ波凝固療法についての第Ⅰ/Ⅱ相臨床試験
化学放射線治療効果を予測する非侵襲的画像パラメータの開発
FDG-PET/CT を用いた分化型甲状腺癌放射性ヨード内用療法患者のリンパ節病変に関する検討
胸腹部病変の診断における息止めPET/CT 検査の至適撮像条件と臨床的有用性の検討
肝細胞癌の診断におけるMRI拡散強調画像の可能性
慢性肝疾患おけるKupffer細胞機能の多面的評価と肝機能との関連

※PDFについて

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe社のAdobe Readerが必要になります。
Adobe社ウェブサイトから最新のAdobe Reader(無料)をダウンロードし、インストールしてください。

 Adobe Readerのダウンロード

  • 学会・研究会